第12回うぐいす祭 無事終了しました!
みなさん、ご無沙汰しております!
早いもので、うぐいす祭が終了してからもう数日経ちました。
私はまだお祭り気分が抜けきれていないと言いますか、どこかふわふわした気持ちが残っています。ライブの音源を聴いたり写真を見返したりしながら、夜な夜なひとり反省会を開催している次第ですが(笑)、このブログを書き上げて委員長としての仕事を終わりにしようと思います。
ではでは、まずはうぐいす祭の様子を紹介しちゃいます!
まず、校内ではたくさんのバルーンと出店や学科ブースのチラシがみなさんをお出迎え。カラフルで気持ちまで盛り上がります。
ライブに出演してくれたのは全部で15団体。バンドやアンサンブルなど、様々な編成で、いろんなジャンルの演奏が聞こえていました♪
こちらは出店。お好み焼きやフランクフルトなど定番の食べ物から、オネエバーといった変わり種まで!アクセサリーを取り扱っているお店もあり、大いに盛り上がっていましたよ!
各学科ブースでも、独自の装飾や展示が見られました。季節を先取りしちゃった学科も!?
1日目の終わりに行われた仮装大会では、アニメやゲームのキャラクターに扮した学生や、まさかの普段着で登場した先生が会場をどよめかせました(笑)。
2日間のうぐいす祭を締めくくるのは、毎年恒例のビンゴ大会!豪華景品を巡って、参加者が一喜一憂する姿が見られました。
そして気になる来場者数は…
1日目107名、2日目90名、計197名でした!
たくさんのご来場、ありがとうございました!\(^o^)/
いかがでしたか?
最後のうぐいす祭は楽しめましたか?Groove感じていただけたでしょうか。
私は最ッッッ高にGrooveしてましたよ!みなさんの笑顔と歓声が、歌声が、サウンドが、他の何にも変えがたい高揚感を生み出してくれました。
準備段階で大変だったことや上手くいかないことも、きっとたくさんあったかと思います。私たち実行委員の至らない点ももちろんありました。それでも、みなさんの協力があったからこそ、なんとか当日を乗り切ることができました。
実行委員としての準備や運営も、正直かなり大変でした。「準備がんばってねー!」と声をかけてくれる皆や、なにも言わずに手を貸してくれる皆、当日にこっそり差し入れを置いていってくれる皆の、あたたかい心づかいが身に沁みる日々でした。大変だったけれど、すごく充実していて幸せでした。
実行委員長として学校最後のうぐいす祭に携われたことを誇りに思います。本当に本当にありがとうございました!!
そして実行委員の皆、頼りない委員長たちと一緒にここまで頑張ってきてくれてありがとう!
(こーいうことは閉会の挨拶で言うべきだったのかも)